平成26年後期1週間単位の進行状況
お預かりしている、現在の修理品の1週間の進行状況(製造機器メーカ名順)
平成26年12月29日~平成27年1月4日仕事状況
12月29日(月)*終日(9~22時)=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目 修理。
12月30日(火)*終日(9~22時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 55台目 修理。
12月31日(水) 終日(10~22時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 55台目 修理。
1月1日(木) 終日(10~22時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 55台目 修理。
1月2日(金)*終日(9~22時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 55台目 修理。
1月3日(土)*終日(9~22時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 55台目 修理。
1月4日(日)*終日(9~22時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 55台目 修理。
特記無は、午前=10~12時、午後=13~18時、終日=10~12時、13~18時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

修理頑張ります。
平成26年12月22日~28日仕事状況
12月22日(月) 終日=McIntosh C22. 7台目 修理。
12月23日(火) 終日=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 55台目 見積・点検。
12月24日(水) 終日=McIntosh MC2255. 4台目 見積・点検。
12月25日(木) 終日=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目 修理。
12月26日(金) 終日=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目 修理。
12月27日(土) 終日=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目 修理。
12月28日(日) 終日=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目 修理。

特記無は、午前=10~12時、午後=13~18時、終日=10~12時、13~18時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

インフルエンザ完治しましたので、半導体AMPも再開しました。
始業時間をシフトしました。

平成26年12月15日~21日仕事状況
12月15日(月) 終日=Marantz 8B. 3台目 修理。
12月16日(火) 終日=McIntosh C22. 7台目 修理。
12月17日(水) 終日=McIntosh C22. 8台目 修理。
12月18日(木) 終日=McIntosh C22. 7台目 修理。
12月19日(金) 終日=McIntosh C22. 7台目 修理。
12月20日(土) 終日=McIntosh C22. 7台目 修理。
12月21日(日) 終日=McIntosh C22. 7台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

寒く成りました、修理の効率が悪いです。
平成26年12月8日~14日仕事状況
12月8日(月) 終日=法事でお出かけ。
12月9日(火) 終日=Marantz 8B. 3台目 修理。
12月10日(水) 終日=Marantz 8B. 3台目 修理。
12月11日(木) 終日=法事でお出かけ。
12月12日(金) 終日=法事でお出かけ。
12月13日(土) 終日=Marantz 8B. 3台目 修理。
12月14日(日) 終日=Marantz 8B. 3台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

寒く成りました、修理の効率が悪いです。
平成26年12月1日~7日仕事状況
12月1日(月) 終日=PIONEER F-500.2台目 修理。
12月2日(火) 終日=PIONEER F-500.2台目 修理。
12月3日(水) 終日=PIONEER F-500.2台目 修理。
12月4日(木) 終日=KENWOOD F-500.2台目 修理。
12月5日(金) 終日=KENWOOD L-01T 修理。
12月6日(土) 終日=PIONEER F-500.2台目 修理。
12月7日(日)*終日=PIONEER F-500.2台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

寒いですが、修理頑張ります。
平成26年11月24日~30日仕事状況
11月24日(月) 終日=KENWOOD L-01T 修理。
11月25日(火) 終日=KENWOOD L-01T 修理。
11月26日(水) 終日=KENWOOD L-01T 修理。
11月27日(木) 終日=KENWOOD L-01T 修理。
11月28日(金) 終日=KENWOOD L-01T 修理。
11月29日(土) 終日=KENWOOD L-01T 修理。
11月30日(日) 終日=KENWOOD L-01T 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

病み上がりで調子がでませんので、チュウナー修理します。

平成26年11月17日~23日仕事状況
11月17日(月) 終日=インフルエンザ でダウン
11月18日(火) 終日=インフルエンザ でダウン
11月19日(水) 終日=インフルエンザ でダウン
11月20日(木) 終日=インフルエンザ でダウン
11月21日(金) 終日=インフルエンザ でダウン
11月22日(土) 終日=インフルエンザ でダウン
11月23日(日) 終日=インフルエンザ でダウン

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

インフルエンザにかかりました!

平成26年11月10日~16日仕事状況
11月10日(月) 終日=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目  修理。
11月11日(火) 終日=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目  修理。
11月12日(水) 終日=パソコン・サバー 点検・清掃・整備。
11月13日(木) 終日=パソコン・サバー 点検・清掃・整備。
11月14日(金) 終日=パソコン・サバー 点検・清掃・整備。
11月15日(土) 終日=Sansui SM-A1. 2台目 見積・点検。
11月16日(日) 終日=法事で外出。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年11月3日~9日仕事状況
11月3日(月) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理。
11月4日(火) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理。
11月5日(水) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理。
11月6日(木) 終日=PIONEER F-500.2台目 見積・点検。
11月7日(金) 終日=JBL NETWORK LX10. 2台目 修理。
11月8日(土) 終日=JBL NETWORK LX10. 2台目 修理。
11月9日(日) 終日=法事で外出。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年10月27日~11月2日仕事状況
10月27日(月) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
10月28日(火) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
10月29日(水) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
10月30日(木) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
10月31日(金) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
11月1日(土) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
11月2日(日) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
再修理は、全てに優先して行います。

平成26年10月20日~26日仕事状況
10月20日(月) 終日=KENWOOD L-02A. 14台目  見積・点検。
10月21日(火) 終日=KENWOOD L-02A. 14台目  見積・点検。
10月22日(水) 終日=インフルエンザワクチン接種で休養
10月23日(木) 終日=インフルエンザワクチン接種で休養
10月24日(金) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
10月25日(土) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。
10月26日(日) 終日=YAMAHA B-1. 8台目再修理 修理中。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
再修理は、全てに優先して行います。

平成26年10月13日~19日仕事状況
10月13日(月) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 修理。
10月14日(火) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 修理。
10月15日(水) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 修理。
10月16日(木) 終日=JBL NETWORK LX10. 2台目 見積・点検。
10月17日(金) 終日=HITACHI Lo-D  HMA-9500. 33台目  見積・点検。
10月18日(土) 終日=KENWOOD L-02A. 14台目  見積・点検。
10月19日(日) 終日=PIONEER F-500.2台目 見積・点検中。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年10月6日~12日仕事状況
10月6日(月) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月7日(火) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月8日(水) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月9日(木) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月10日(金) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月11日(土) 終日=DENON PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月12日(日)*終日=DENON PRA-2000ZR. 9台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年9月29日~10月5日仕事状況
9月29日(月) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月30日(火) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月1日(水) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月2日(木) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月3日(金) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月4日(土) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
10月5日(日) 終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年9月22日~28日仕事状況
9月22日(月) 終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。
9月23日(火) 終日=お休み。
9月24日(水) 終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。
9月25日(木) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月26日(金) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月27日(土) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月28日(日) 終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

今週から通常時間。

平成26年9月15日~21日仕事状況
9月15日(月) 終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。
9月16日(火) 終日(7~20時)=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。
9月17日(水) 終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。
9月18日(木) 終日(7~20時)=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月19日(金) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月20日(土) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月21日(日) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。

特記無は、午前=7~12時、午後=13~17時、終日=7~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

今週も、朝早く2時間スタートで頑張る!

平成26年9月8日~14日仕事状況
9月8日(月) 終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
9月9日(火) 終日(7~20時)=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
9月10日(水) 終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
9月11日(木) 終日(7~20時)=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。
9月12日(金) 終日(7~20時)=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
9月13日(土)*終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。
9月14日(日) 終日=KENWOOD L-07D. 4台目 修理。

特記無は、午前=7~12時、午後=13~17時、終日=7~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

今週も、朝早く2時間スタートで頑張る!

平成26年9月1日~7日仕事状況
9月1日(月) 終日(7~20時)=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
9月2日(火) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
9月3日(水) 終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
9月4日(木) 終日=DENON PRA-2000ZR. 8台目 PRA-2000ZR. 9台目 修理。
9月5日(金) 終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
9月6日(土)*終日(7~20時)=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
9月7日(日)*終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。

特記無は、午前=7~12時、午後=13~17時、終日=7~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

今週も、朝早く2時間スタートで頑張る!

平成26年8月25日~31日仕事状況
8月25日(月) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月26日(火) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月27日(水) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月28日(木) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月29日(金) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月30日(土)*終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月31日(日)*終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。

特記無は、午前=7~12時、午後=13~17時、終日=7~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

今週も、朝早く2時間スタートで頑張る!

平成26年8月18日~24日仕事状況
8月18日(月) 終日(7~20時)=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月19日(火) 終日(7~20時)=MUSICAL FIDELITY Musical Fidelity A-1. 13台目 修理。
8月20日(水) 終日=MUSICAL FIDELITY Musical Fidelity A-1. 13台目 修理。
8月21日(木) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月22日(金) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。
8月23日(土)*終日=MUSICAL FIDELITY Musical Fidelity A-1. 13台目 修理。
8月24日(日)*終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。

特記無は、午前=7~12時、午後=13~17時、終日=7~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

今週も、朝早く2時間スタートで頑張る!

平成26年8月11日~17日仕事状況
8月11日(月) 終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 見積・点検。
8月12日(火) 終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
8月13日(水) 終日=MICRO マイクロ精機 BL-111. 6台目 修理。
8月14日(木) 終日=MUSICAL FIDELITY Musical Fidelity A-1. 13台目 見積・点検。
8月15日(金) 終日=MUSICAL FIDELITY Musical Fidelity A-1. 13台目 修理。
8月16日(土) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 見積・点検。
8月17日(日) 終日=YAMAHA B-1. 12台目 UC-1 修理。

特記無は、午前=7~12時、午後=13~17時、終日=7~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

今週も、朝早く2時間スタートで頑張る!

平成26年8月4日~10日仕事状況
8月4日(月) 終日=Sony TA-1120A Panasonic SP-10MKⅢ. 16台目 修理。
8月5日(火) 終日=MICRO マイクロ精機  SX-1500VG 修理。
8月6日(水) 終日=MICRO マイクロ精機  SX-1500VG 修理。
8月7日(木) 終日=MICRO マイクロ精機  SX-1500VG 修理。
8月8日(金) 終日=MICRO マイクロ精機  SX-1500VG 修理。
8月9日(土) 終日(7~20時)=Sony STR-7065 PIONEER SX-737 見積・点検中。
8月10日(日) 終日(7~20時)=MICRO マイクロ精機  SX-1500VG 修理。

特記無は、午前=7~12時、午後=13~17時、終日=7~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

暑いので今週から、朝早く2時間スタート!

平成26年7月28日~8月3日仕事状況
7月28日(月) 終日=Sony TA-1120A 修理。
7月29日(火) 終日(8~20時)=Sony TA-1120A 修理。
7月30日(水) 終日(8~20時)=Panasonic SP-10MKⅢ. 16台目 修理。
7月31日(木) 終日=Sony TA-1120A 修理。
8月1日(金) 終日=Sony TA-1120A 修理。
8月2日(土)*終日(8~20時)=Sony TA-1120A 修理。
8月3日(日)*終日(8~20時)=Panasonic SP-10MKⅢ. 16台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

暑いのでクラー全開!!、仕事も全回!

平成26年7月21日~27日仕事状況
7月21日(月) 終日=ACCUPHASE T-106 修理。
7月22日(火) 終日(8~20時)=ACCUPHASE T-106 修理。
7月23日(水) 終日(8~20時)=Panasonic SP-10MKⅢ. 16台目 修理。
7月24日(木) 終日(8~20時)=ACCUPHASE P-300L 修理。
7月25日(金) 終日(8~20時)=Panasonic SP-10MKⅢ. 16台目 修理。
7月26日(土)*終日(8~20時)=ACCUPHASE P-300L 修理。
7月27日(日)*終日(8~20時)=Panasonic SP-10MKⅢ. 16台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

暑いのでクラー全開!!

平成26年7月14日~20日仕事状況
7月14日(月)*終日(8~20時)=KENWOOD L-02A. 13台目 修理。
7月15日(火) 終日=ACCUPHASE C-200L 修理。
7月16日(水)*終日(8~20時)=ACCUPHASE C-200L 修理。
7月17日(木) 終日=KENWOOD L-02A. 13台目 修理。
7月18日(金) 終日(8~20時)=ACCUPHASE T-106 修理。
7月19日(土) 終日(8~20時)=ACCUPHASE T-106 修理。
7月20日(日)*終日(8~20時)=ACCUPHASE T-106 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

もうすぐ梅雨が空けます!!
平成26年7月7日~13日仕事状況
7月7日(月) 終日(8~20時)=LUXMAN PD-121 修理。
7月8日(火) 終日=HITACHI Lo-D HCA-8300. 2台目 修理。
7月9日(水) 終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500. 32台目 修理。
7月10日(木) 終日=ACCUPHASE C-200L 修理。
7月11日(金) 終日(8~20時)=ACCUPHASE C-200L 修理。
7月12日(土)*終日(8~20時)=ACCUPHASE C-200L 修理。
7月13日(日)*終日(8~20時)=KENWOOD L-02A. 13台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年6月30日~7月6日仕事状況
6月30日(月) 終日=MICRO マイクロ精機  SX-1500VG 見積・点検。 LUXMAN PD-121 見積・点検。
7月1日(火) 終日=LUXMAN PD-121 修理。
7月2日(水) 終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500. 32台目 修理。
7月3日(木) 終日=HITACHI Lo-D HMA-9500. 32台目 修理。
7月4日(金) 終日(8~20時)=LUXMAN PD-121 修理。
7月5日(土)*終日(8~20時)=LUXMAN PD-121 修理。
7月6日(日)*終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HCA-8300. 2台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

        
ここに掲載された写真は、肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved.