電源コード交換・製作例   
DENON DP−80. 5台目
DENON POA−3000RG
FM Acoustics FM800A
HMA−9500. 38台目
HMA−9500. 37台目
HMA−9500. 36台目
HMA−9500. 34台目
HMA−9500. 33台目
HMA−9500. 29台目
HMA−9500. 28台目
HMA−9500. 27台目
HMA−9500. 26台目
HMA−9500. 22台目
HMA−9500. 21台目
HMA−9500. 20台目
HMA−9500. 19台目
HMA−9500. 18台目
HMA−9500. 17台目
HMA−9500. 16台目
HMA−9500. 15台目
HMA−9500. 13台目
HMA−9500. 12台目

HMA−9500mkU. 70台目
HMA−9500mkU. 69台目
HMA−9500mkU. 68台目
HMA−9500mkU. 66台目

HMA−9500mkU. 65台目
HMA−9500mkU. 62台目
HMA−9500mkU. 63台目
HMA−9500mkU. 60台目
HMA−9500mkU. 59台目
HMA−9500mkU. 58台目
HMA−9500mkU. 57台目
HMA−9500mkU. 56台目
HMA−9500mkU. 55台目
HMA−9500mkU. 52台目
HMA−9500mkU. 51台目
HMA−9500mkU. 50台目
HMA−9500mkU. 49台目
HMA−9500mkU. 48台目
HMA−9500mkU. 46台目
HMA−9500mkU. 44台目
HMA−9500mkU. 42台目
HMA−9500mkU. 40台目
HMA−9500mkU. 39台目
HMA−9500mkU. 38台目
HMA−9500mkU. 37台目
HMA−9500mkU. 32台目
HMA−9500mkU. 31台目
McIntosh MC2255. 6台目
McIntosh MC2255. 7台目
Mcintosh MC275. 6台目
Mcintosh MC275. 7台目
Mcintosh MC60. 7台目
Mcintosh MC60. 8台目
Michaelson&Austin TVA−1. 9台目
POA−1000B. 4台目
JVC TT−81
YAMAHA B−1. 18台目
* DENON DP−80. 5台目 修理の様子はこちら
D11. 電源コード取り付け部。曲面なので3Pインレット取り付け不可。
D12. 交換する支給電源コード、 SAEC PL3800
D13. 完成電源コード取り付け部。
* POA−3000RG 修理の様子はこちら
D21. 修理前 電源コード取り付け部。
D22. 修理(交換)後 電源コード取り付け部。
D23. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。 差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。止めビスは未締結です。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
D24. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。止めビスは未締結です。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
D25. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。 差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
D26. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
D27. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 奥までしっかり芯線が入っている。
D28. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 奥までしっかり芯線が入っている。
D29. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 被覆部も十分に差し込む。
D2A. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 被覆部も十分に差し込む。
* FM Acoustics FM800A  修理の様子はこちら
                 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
F1. 点検中 交換する電源コード(3.5スケア)、 PSE合格品なので被服が分厚い!
F2. 点検中 交換する電源コード、 PSE合格品なので被服が分厚い!
F3. 点検中 交換するK色電源コード。 電気的性能や耐候性能は上記灰色と同じです。
F4. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
F5. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。止めビスは未締結です。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
F6. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。止めビスは未締結です。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
F7. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
F8. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 奥までしっかり芯線が入っている。
F9. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 奥までしっかり芯線が入っている。
FA. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 被覆部も十分に差し込む。
FB. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 被覆部も十分に差し込む。
FC. 修理(交換)後 電源コード取り付。
*HMA−9500mkU. 70台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
70−1. 修理中 電源ケーブル「SAEC AC6000 PC−Triple C」 に 「FURUTECH FI−11M−NIR」を取り付ける。
           ばらせないので差し込み接続。
70−2. 修理後 電源ケーブル+コンセント。
*HMA−9500mkU. 68台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
68−1. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。 差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。止めビスは未締結です。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
68−2. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。止めビスは未締結です。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
68−3. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。 差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
68−4. 修理中 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
68−5. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 奥までしっかり芯線が入っている。
68−6. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 奥までしっかり芯線が入っている。
68−7. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 被覆部も十分に差し込む。
68−9. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 被覆部も十分に差し込む。
*HMA−9500mkU. 66台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 65台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 63台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 62台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 60台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 59台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 58台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 57台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 56台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 55台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 52台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 51台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 50台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 49台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 48台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 46台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 44台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 42台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 40台目           修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 39台目           修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 38台目           修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 37台目           修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 36台目           修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 32台目           修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500mkU. 31台目           修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 38台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 37台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 36台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 34台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 33台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 28台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 27台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 26台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 22台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 21台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 20台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 19台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 18台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 17台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 16台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 15台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 12台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 13台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
* FM Acoustics FM800A        修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*McIntosh MC2255. 6台目      修理の様子はこちら
                   像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
    上=修理前、  下=修理後
*McIntosh MC2255. 7台目      修理の様子はこちら
                   像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
    上=修理前、  下=修理後
*Mcintosh MC275. 6台目        修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*Mcintosh MC275. 7台目        修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*Mcintosh MC60. 7台目         Mcintosh MC60. 7台目
    上=修理前、  下=修理後
*Mcintosh MC60. 8台目          Mcintosh MC60. 8台目
    上=修理前、  下=修理後
*POA−1000B. 4台目            POA−1000B. 4台目
    上=修理前、  下=修理後
*Michaelson & Austin TVA−1. 9台目 Michaelson & Austin TVA−1. 9台目
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 37台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 34台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 29台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 26台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
*HMA−9500. 21台目    修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
* HMA−9500mkU. 66台目      修理の様子はこちら
                  画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
H1. 電源コードプラグ(Panasonic WF−5018)。
H2. 電源コード(3.5スケア)、 PSE合格品なので被服が分厚い!
H3. K色電源コード。 電気的性能や耐候性能は上記灰色と同じです。
H4. 3Pプラグにケーブル取り付。 差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
H5. 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
H6. 3Pプラグにケーブル取り付。 差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い。
           上のK線=巻き付いた端側、 下の白線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
H7. 3Pプラグにケーブル取り付。差し込み固定が一般ですが、時計方向に巻き付けると良い、反対側。
           上の白線=巻き付いた端側、 下のK線=挿入した側。
           これで差し込み固定の3倍位接触面積が増し、接触抵抗が低くなる。
H8. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 奥までしっかり芯線が入っている。
H9. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 奥までしっかり芯線が入っている。
HA. 完成 3Pプラグにケーブル取り付。 被覆部も十分に差し込む。
HB. 完成 3Pプラグにケーブル取り付、反対側。 被覆部も十分に差し込む。
* HMA−9500mkU. 69台目      修理の様子はこちら
                   像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
H11.支給SAEC AC6000 PC−Triple C電源コード+FURUTECH FI−11M−NIRプラグ。
H12.プラグ接続を見る。
H13.電線が全部差し込まれていない。
H14.電線の先を半田で固定すると、全部差し込める。
H15.電源ケーブル端末処理。
H16.ラグ端子に電源ケーブル取り付。 端子板に銅線で固定する。
H17.ラグ端子に電源ケーブル取り付。 さらに半田で固定する。
*McIntosh MC2255. 6台目      修理の様子はこちら
                   像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
    上=修理前、  下=修理後
*McIntosh MC2255. 7台目      修理の様子はこちら
                   像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
    上=修理前、  下=修理後
* JVC TT−81          修理の様子はこちら
                  画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
T11. 支給部品一覧、コードとP029プラグ。
T12. コードはOYAIDE Tunami V2。
T13. プラグはOYAIDE P−029。
T14. プラグはOYAIDE P−029、ビスは取り外し出来ない。ビスに巻き付ける接続は出来ない
T15. プラグOYAIDE P−029へのコード接続。
T16. L型ロジュームメッキ3Pプラグ(7,085円)はFURUTECHFI−12L。
T17. L型プラグFURUTECHFI−12Lに接続中。
T18. 電源コード製作。L型プラグFURUTECHFI−12Lに接続。
T19. 電源コード完成。 コンピューター用の安い市販コードと比較。
T1A. 電源コード完成。
*YAMAHA B−1. 18台目      修理の様子はこちら
    上=修理前、  下=修理後
       
ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2024 Amp Repair Studio All right reserved.