AUDIOLAB 8000C 修理記録
平成15年7月28日  7月29日完成
  • A. 修理前のユーザーからの状況
      R側音出ない。
  • B. 原因
      各部経年変化の劣化による、TR(トランジスター)焼損
  • C. 修理状況
      電解コンデンサー交換
      半固定VR交換
      配線手直し、補強
      経年劣化による各部ハンダ補正
      
     
  • D. 使用部品
      半固定VR                  2個
      電解コンデンサー              9個
      TR(トランジスター)            4個
      フイルム・コンデンサー          2個

  • E. 調整

  • F. 修理費   35,000円   通常修理
     
A. 修理前
A−1A. 修理前 上から見る、使用されている部品は日本製が95%   
A−1B. 修理前 下から見る、半田ののりは全体に薄い 
C. 修理状況
C−1A. 修理前 R側AMP
C−1B. 修理後 R側AMP 半固定VR1個、電解コンデンサー3個、TR(トランジスター)4個交換
C−1C. 修理前 R側AMP 基板裏 
C−1D. 修理(ハンダ補正)後 R側AMP 基板裏
C−2A. 修理前 L側AMP 
C−2B. 修理後 L側AMP  半固定VR1個、電解コンデンサー3個交換
C−2C. 修理前 L側AMP 基板裏
C−2D. 修理(ハンダ補正)後 L側AMP 基板裏
C−3A. 修理前 入力・電源
C−3B. 修理後 入力・電源 電解コンデンサー3個交換
C−3C. 修理後 アース・ラインの半田補正後
C−3D. 修理前 入力・電源 基板裏
C−3E. 修理(ハンダ補正)後 入力・電源 基板裏
C−4A. 修理前 R側SP接続端子への配線に配慮がない 
              この角の所は基板は固定されておらず、SP端子の配線に力が加わり、半田不良になる
C−4B. 修理後 R側SP接続端子への配線
C−4C. 修理前 L側SP接続端子への配線に配慮がない 
              この角の所は基板は固定されておらず、SP端子の配線に力が加わり、半田不良になる
C−4D. 修理後 L側SP接続端子への配線
C−5A. 修理前 上から見る
C−5B. 修理後 上から見る
C−5C. 修理前 下から見る
C−5D. 修理後 下から見る
C−6. 交換部品
E. 調整・測定
E−1. 出力/歪み率測定・調整
E−2. SP端子出力=29V=105W出力 0.04%歪み 1000HZ入力
E−3. SP端子出力=29V=105W出力 0.04%歪み 4000HZ入力
E−4A.その時の供給電圧 221V E−4B.無出力時の供給電圧 233V
E−5. 24時間エージング
       Copyright(C) 2006 Amp Repair Studio All right reserved.   lab8000p-r
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。