THORENS TD125 修理記録
ターンテーブルの点検梱包はこちらを参考 平成29年7月31日到着  8月26日完成 
A. 修理前の状況
  • レコードプレーヤーTHORENS「TD-125」のことです。
    3年ほど前にeBayで手に入れました。
    どうも動きが怪しく,また電源電圧が220Vと扱い辛いこともあり,徹底的なメンテナンスをお願いできないかと思いましてメールをしました。
    幸い,回路図の付いたマニュアル(ネットからのダウンロード)も手に入れました。
    これを見ますと,少なくとも電源電圧を117Vに変更できるようです。



B. 現状・原因
  • 経年劣化。

C. 修理状況
  • 電解コンデンサー交換。
    半固定VR交換。
    配線手直し、補強。
    経年劣化による各部ハンダ補正。
    1部フイルムコンデンサー交換。
    使用電圧をAC100V50Hzに改造
    電源コードプラグ交換


D. 本体タンテーブル修理状況

M. モータ部 修理状況


G. 使用部品
  • 電解コンデンサー                   6個。
    半固定VR                        7個。
    フイルムコンデンサー                1個。
    電源コードプラグ                   1個。
    ヒユーズ                        1個。
    電源プラグ                       1個。

E. 測定・調整

F. 修理費
           65,000円。 オーバーホール修理。
                   3台目からの、お馴染みさん価格。

Y. ユーザー宅の設置状況

S. THORENS TD125 の仕様(カタログ・マニアルより)

A. 修理前の状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
A11. 点検中 前から見る。
A12. 点検中 前右から見る
A13. 点検中 後から見る
A14. 点検中 後左から見る
A15. 点検中 上から見る
A16. 点検中 タンテーブルを外し、上から見る。
A21. 点検中 下前から見る
A22. 点検中 下前左から見る
A23. 点検中 下後から見る
A24. 点検中 下後右から見る
A25. 点検中 下から見る。
A26. 点検中 下蓋を取り、下から見る。
A31. 点検中 タンテーブルの軸を見る。
A41. 点検中 内蔵ストロボ装置。
A51. 点検中 電源コード。 純正コードを生かし、AC100V用プラグに交換する。
A52. 点検中 電源コード。 下記の中古2種類より選択して交換。長さはいずれも、本体より2m以内。
A61. 点検中 サブターンテーブル下(裏)のストロボ。これを電源周波数点灯ネオンランプで計測する。
C. 修理状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
C11. 修理前 ヒユーズ基板。
C12. 修理後 ヒユーズ基板、ヒューズ交換。
C13. 修理前 ヒユーズ基板
C14. 修理(半田補正)後、 ヒユーズ基板、全ハンダをやり直す。フイルムコンデンサー1個追加。
C15. 完成ヒユーズ基板裏。余分なフラックスを洗浄後、コート液を塗る。
C21. 修理前 制御基板
C22. 修理後 制御基板。電解コンデンサー6個、半固定VR7個交換。
C23. 修理前 制御基板裏
C24. 修理(半田補正)後 制御基板裏、全ハンダをやり直す
C25. 完成制御基板裏。余分なフラックスを洗浄後、コート液を塗る。
C26. 修理中 速度切換SWの接点清掃。
C31. 修理前 ストロボ装置。
C32. 修理(清掃)中 ストロボ装置。
C33. 修理(清掃)後  ストロボ装置。
C41. 修理前 200V用電源コンセント。
C42. 修理(交換)後 100V用電源コンセント。
C51. 交換部品
CA1. 修理前 上から見る。
CA2. 修理後 上から見る。
CA5. 修理前 下から見る。
CA6. 修理後 下から見る。
D. 本体(タンテーブル)修理状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
D11. 修理前 前右木台。
D12. 修理中 前右木台。ボンドを塗って固める。
D13. 修理後中 前右木台。更に透明ラッカーを吹く。
D14. 修理前 後左木台。
D15. 修理中 後左木台。ボンドを塗って固める。
D16. 修理後 後左木台。更に透明ラッカーを吹く。
D17. 修理前 下前左木台。
D18. 修理中 下前左木台。ボンドを塗って固める。
D19. 修理後 下前左木台。更に透明ラッカーを吹く。
D1A. 修理前 下後右木台。
D1B. 修理中 下後右木台。ボンドを塗って固める。
D1C. 修理後 下後右木台。更に透明ラッカーを吹く。
D1C2. 修理前 下後右木台角。
D1C3. 修理後 下後右木台角。
D1C4. 修理前 下後左木台角。
D1C5. 修理後 下後左木台角。
D21. 修理前 アーム取付け台表
D22. 修理後 アーム取付け台表。 艶消しで塗装する。
D23. 修理前 アーム取付け穴。
D24. 修理中 アーム取付け穴。ボンドを塗って固める。
D25. 修理後 アーム取付け穴。更に塗装する。
D26. 修理前 アーム取付け穴、反対側。
D27. 修理中 アーム取付け穴、反対側。ボンドを塗って固める。
D28. 修理後 アーム取付け穴、反対側。更に塗装する。
D29. 修理前 アーム取付け台裏。
D27. 修理後 アーム取付け台裏。塗装する。
D51. 修理前 ターンテーブル底板表側。パルプ(紙)を圧縮成形した物で湿度に弱い。
D52. 修理後 ターンテーブル底板表側。透明ラッカーを吹く。
D53. 修理前 ターンテーブル底板裏側
D54. 修理中 ターンテーブル底板裏側。ボンドを塗って固める。
D55. 修理後 ターンテーブル底板裏側。さらに、塗装する。
D61. 修理中 反りに注意しながら、天日で乾燥させる。
                        回りは、MICRO マイクロ精機 RV1090. 5台目 & RV1090. 6台目
M. モータ部 修理状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
M1. 修理中、 モーター軸上側、給油可能。
M2. 修理中、 モーター軸下側、給油可能。
E. 測定・調整。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
E1. 調整中 33回転。 
E2. 測定 33回転。
E3. 調整中 45回転。 
E4. ストロボで測定  45回転。
E5. 調整 16回転。
E6. 内蔵ストロボで測定  16回転。
E7. 完成  24時間エージング。 左はRV1090. 6台目 中はRV1090. 5台目
Y. ユーザー宅の設置状況
Y1. 設置状況、 正面から見る。
S. THORENS TD125 の仕様(カタログ・マニアルより) 
型式 レコードプレイヤー TD125
ターンテーブルTD125mkU
駆動方式 ベルトドライブ方式、電子回路制御
駆動モーター 16極シンクロナスモーター
速度切替回路 周波数制御による速度切替
ソリッドステート2相ウィーンブリッジ発振器
回転数 16 2/3、33 1/3、45rpm
速度調整範囲 ±2%
ターンテーブル 30cm非磁性亜鉛合金ダイキャスト製、3.2kg
ワウフラッター 0.03%以下(wrms)、0.06%以下(D=N45507)
SN比 68dB(D=N45539)
電源 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 2.5W
外形寸法 幅440×高さ120×奥行340mm
重量 14.5kg
別売 オリジナルケース ST509(サンスイ製?、\7,900)
アクリル製ダストカバー TX25(\10,500)
トーンアームTP16
型式 ダイナミックバランス型
実効長 230mm
オーバーハング 14.4mm(調整可)
水平トラッキングエラー 0.2゜/cm以下
針圧調整位置 0.5gr
ヘッドシェル マグネシウム合金製プラグイン式
インサイドフォースキャンセラー 全ての針形状、針圧に対して調整可
使用可能カートリッジ 取付ビス間隔1/2インチ(12.7mm)
価格 TD125mkU=\94,000(1970年代前半頃)
TD125mkUA=\131,000(1970年代前半頃)
TD125mkUB=\104,000(1970年代前半頃)
TD125mkUAB=\141,000(1970年代前半頃)
                 td125-24       
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved.